- ぎしょ
- I
ぎしょ【偽書】にせの手紙や書物。 偽作した書物や書状。IIぎしょ【戯書】(1)たわむれに書いた文・書物。 ざれがき。(2)上代文献, 特に万葉集における用字法の一。 義訓の一種で, 特に使用者の遊戯的な意図や技巧の認められるもの。 「くく」を「八十一」, 「し」を「重二」, 「出でば」を「山上復有山者」と書く類。IIIぎしょ【義疏】⇒ ぎそ(義疏)IVぎしょ【魏書】(1)中国の正史の一。 北魏に関する史書。 北斉の魏収の撰。 554年に完成。 帝紀一二巻, 列伝九二巻, 志一〇巻。 現行本は宋代に修補されたもの。 北魏書。 後魏書。(2)「魏志」に同じ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.